[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:2897] Re: 無通信は無駄?



こばやしです

In message <3C711CAC.FEDDA601@xxxxxxxxxxx>
nez@xxxxxxxxxxx wrote:
 >コストだけの問題ではないからこそ、体力勝負になって生き残りをかけた大戦争
 >状態にいまなっている気が根津はしてます。

商売ですから体力勝負とは結局コストの問題だと思うんですけど。
大戦争の結果全滅という状況を結構本気で恐れているのですが、心配し過ぎかなあ。

 >→「プロバイダ全体の傾向としてもうぎりぎりいっぱい・・・となると、帯域の
 >  コントロールとか、値段を上げるかわりにユーザ数を限定するとかそういう
 >  形での差別化をはじめたりする」

こういうのを期待して従量制の WAKWAK を選んだのですが、結局(事実上)従量制で
はなくなってしまったんですよね。そのあたりが

 >> か利用しなかったためそれ程のコストがかからないことがわかり、値下競争が始

という想像の原因かもしれません。

 >とかそういう形でその時々の状況に応じていやでもバランスされていくんじゃ
 >ないかと思うわけです。

「神の見えざる手」が働くだろうから、個々のユーザはいちいち気にする必要は
ない、ということかな。確かにそうかもしれないですね。

 > 「放置プレーで常時接続だけどつながらない(テレホーダイと同じ状態)を
 >  いやがるユーザが差別化されたサービスなどに移行する」

ところで話は違いますけど、この部分を読んで思ったのですが、プールしている
IP address が足りなくなって常時接続だけど繋げない場合があるプロバイダも
あったりするのでしょうか。
-- 
KOBAYASHI Yoshiaki

--[PR]------------------------------------------------------------------
 
  あの人気のPC、商品券などが・・・!!!
 
 お申込みは今すぐ→ http://www.freeml.com/ctrl/html/UserRegForm
------------------------------------------------------------------[PR]--
<GMO GROUP> Global Media Online  www.gmo.jp