[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:2886] Re: 無通信は無駄?



こばやしです

In message <3C70F960.CABCC664@xxxxxxxxxxx>
nez@xxxxxxxxxxx wrote:
 >#人気がでてがんがんアクセスがあったら帯域を圧迫しちゃう・・・。(^^ゞ
 >#もちろんお家サーバで24時間Liveのストリーミングを流すのも悪ということに
 >#なっちゃう。

用途に応じて利用するサービスを使い分けるのもひとつのあり方ですよね。
レンタルサーバなんかも転送量ごとに価格分けされていることが多いですし。

 >それで破綻してしまうようなサービスが提供されていること自体も変といえば
 >変で、その辺は、エンドユーザのみんなの利用方法とインフラとの摺り合わせ
 >みたいなのが働いて自然とバランスされていくものなんではないでしょうか?

みんなでがんがん使っていけば、それに応じてインフラも整備されていくので
大丈夫だろう、ということですよね。
私の主張の背景には、現在の過当競争とも思える価格ではそれは難しいんじゃない
かな? という考えがありますので、もしそれが(量産効果等で)十分ペイするのであ
れば、確かに私の心配は杞憂でしかないですね。

# 今の低価格接続サービスは、かなり危ういバランスに上に成立しているように
# 思っていたもので...

私個人としても、(私の)悲観的な予想は外れてくれたほうが嬉しいのですが、実際
のところどうなんでしょう。時間が全てを解決するのかな。
-- 
KOBAYASHI Yoshiaki

--[PR]------------------------------------------------------------------
          http://www.onamae.com/?mid=100985
                 ↑
               今すぐ検索
 
     >>> ドメイン取るなら 【お名前.com】 <<<
------------------------------------------------------------------[PR]--
<GMO GROUP> Global Media Online  www.gmo.jp