[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:2716] 話題提供 2/14



はまもとです。
話題提供 2/14です。1ヶ月近く寝かせていたネタもあるので、話題遅れはご容赦く
ださい。

【常時接続】
●企業のインターネット利用状況調査
http://itpro.nikkeibp.co.jp/NIT/survey/index.html
1.利用状況 2.Webサイト 3.ECサービス 4.セキュリティ 5.サーバーOS 6.先進技術 
7.回答企業プロフィル

●全米400カ所のホットスポットを利用できる
米国で“802.11bプロバイダー”「Boingo」がサービス開始
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0122/boingo.htm
日本でもやらないかなぁ。

●ユビキタス・ネットワークに関するユーザーニーズ調査
http://www.icr.co.jp/info/press/press20020207.html
bit読者だった私には、古くて新しい言葉ですね。

●最寄り局までのADSL速度を推定、NTT東日本が実験開始
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/168892
ADSL導入の判断材料がもう一つ増えましたね。


【セキュリティ】
●安心インターネットガイド
http://www.ejf.gr.jp/guide_mokuji.htm
これは良い資料だ。ポリシーのユーザ教育資料のサンプルとしてどうぞ。

●IEにまとめてパッチ
http://japan.cnet.com/Enterprise/News/2002/Item/020213-4.html?mm

●web ブラウザセキュリティテスト
http://www.osioniusx.com/
IEまとめてパッチを適用後も、全ての脆弱性はクリアになっていないようです。

●Yahoo! BBのパケット漏洩、原因は藪の中
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/168217

●セキュリティー市場は2桁の成長
http://japan.cnet.com/Enterprise/News/2002/Item/020206-1.html?mn

●核兵器研究所がワイヤレス・ネットワークの利用を禁止
http://japan.cnet.com/News/2002/Item/020131-5.html?mn

●ハニーポットを利用したネットワークの危機管理
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/special/13honey/honey01.html
おとりサーバで侵入者、攻撃者の手法を分析

●INTERNET SECURITY THREAT REPORT
http://www.riptech.com/newsevents/release020127.html

●名前ランキング
http://www.meiji-life.co.jp/seimei/
辞書攻撃の元ネタに使われそう。

●中古オフィス機器販売大手が指摘
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20020126/1/
個人的に旬のネタ。ポイントはここ↓。
> 「中古パソコンからデータが流出した場合の責任は,あくまでパソコンを引き渡
> す企業・官庁側にある」旨の契約を結んでいる。

●ネット攻撃は増えたのか減ったのか? データ不足で「不明」
http://www.zdnet.co.jp/news/0201/22/e_threat.html


【危機管理】
●社内の情報を集中管理するソフトで企業の腐敗は防げるか?
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20020214105.html

●エンロン・スキャンダル、誰が「知恵」をつけたのか?
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/168890

●抜本策にほど遠い再建案、“官製”牛乳事業の重い足かせ
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/168887

●ソフトウェアバグで放射能漏れ
http://japan.cnet.com/Enterprise/News/2002/Item/020131-4.html?mn
ポリシー的には一つのトピックス的な事件です。

●BizPlus「企業と人−「破たん」から学んだこと−「危機管理も自己責任」
第1回「経営責任と刑事責任(その1)」 
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/colCh.cfm?i=t_yanai01
この人のシリーズ、面白いです。
○第2回「危機管理も自己責任」 
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/colCh.cfm?i=t_yanai02
同時多発テロ発生時のツアーコンダクターの機転と勇気、そしてプロ根性。
○第3回「大企業病−PART1・危機感なき危機−」 
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/colCh.cfm?i=t_yanai03


【ツール】
●tcpanalog
http://www.emaillab.org/djb/tcpserver/tcpanalog.html

●ゼロ円でできるブロードバンド・ルータ
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/router/router00.html
○ゼロ円でできるブロードバンド・ルータ 2
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/router2/router2a.html
1FD Linuxで作る高機能ルータ [インストール編]

●Floppy一枚でSambaサーバを立ち上げる 
http://www.samba.gr.jp/project/fdsamba/runner/fdsamba-1.1.html

●1CD-Linux 
http://walrus-ruby.hoops.ne.jp/1cd/index.html

●Linux Japan 連載記事 「もう少しだけLinux」
http://ayapin.film.s.dendai.ac.jp/~matuda/TeX/lj.html


【おまけ】
●Amazon.com黒字達成
http://www.1to1.ne.jp/demand15.htm

●人事部長が望むワークシェアリングと解雇ルール
http://www.e-sanro.net/jigyou/reports/srip020130.PDF

●あなたは自分をプロのITエンジニアと言えるか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20020204/1/
恐れ多くて、いえません。

●WinNT族での風水変造を考える
http://www.bekkoame.ne.jp/~jh6bha/higawari.html#020302
http://www.bekkoame.ne.jp/~jh6bha/higawari.html#020309
んー、既に実行済み。XPにも適用可能。

●テキストスピーチ
○-VTEN-
http://www.vten.org/
○mikropuheLive
http://www.mikropuhe.com/demo.asp
面白いです。

●Microsoft単語帳
http://www.microsoft.com/Japan/Terminology/

●データ圧縮技術の基礎と最近の動向
http://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/compression/020130/
例の事件の話題も掲載。

●newlin/2ch
http://moso.borogrammers.net/newlin/
> 2ちゃんねるを読み書きする暇のない人向けに、2ちゃんねるの各板に書き込ま
> れたURL(の書かれている発言)を板別、日付別に整頓しているページです。 な
> んとなく話題についていってる気になれたりします。 ちょっと昔の発言中の
> URLも見られます。 
だそうです。確かに便利かも。

●地域ポータルサイトに求められる情報・サービス
http://www.jri.co.jp/contents/press/report/jri-press020128-2.pdf
アンケート調査結果。

●倒産多発の陰で密かに再建を果たした企業の舞台裏
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/166096

●金子みすゞ
http://www.ftm.co.jp/bunko/bunko.htm#金子みすゞ
北沢文庫から。この前、記念館に行ったので。
「わたしと小鳥とすずと」あたりがよろしい。


+---------------------------------------------------------------------
| はまもと
| ■関西でのネットワーク&セキュリティ イベント@Random始動
| http://www.at-random.org/
| ■常時接続の宴(インターネット常時接続ニュースサイト)
| http://cn24h.hawkeye.ac/
| ■24 時間常時接続メーリングリスト開催中
| http://cn24h.hawkeye.ac/connect24h.html
| ■セカンダリDNS互助会
| http://cn24h.hawkeye.ac/dns.html 
+----------------------------------------------------------------------


--[PR]------------------------------------------------------------------
★今年ブレイクを予感させる要注目の新人アーティスト【berry】始動開始!
TBS系TV『帰ってきた!ウラまるカフェ』のエンディングテーマ『Daisy』を
歌うberryのミニアルバムがついにリリース。これは要チェックだ!!
berryのHPはこちら→  http://www.inter-records.com/berry/index.html
アルバム購入はこちら→  http://inter-records.com/berry/sample/FML.html
------------------------------------------------------------------[PR]--
<GMO GROUP> Global Media Online  www.gmo.jp