[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:2259] Re: メールの送信日時について



  是枝です。

<200201081230.AA00381@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>	の記事において,
tominaga michiya さんは書きました。
>  私は自宅では AL-Mail32 を愛用しており、[connect24h:2235]で、ふる

  普段は FreeBSD + Mew ですが,会社のパソコンと普段使わないメールア
ドレスは Windows + AL-Mail32 です。


> はたさんが書かれておりましたが、送信日時だけでなく受信日時でもソー
> トすることができるので、受信日時でソートすればよいだけのこととも考
> えられましたが、メール到着遅延なんかもありますので、個人的には受信
> 日時のソートは使わないようにしております。

  僕の場合はとにかくついた順番に読むので,受信日時でソートすることが
多いです。まあ,未読が著しく増えたときは Subject(題名)でソートして読
んでいますが。


> > マイクロソフトのライブラリの仕様により、1970年1月1日 00:00:00(GMT)
> > から 2,147,483,648秒が経過した時点で時刻情報はオーバーフローするこ
> > とになります。 
> >以上のことから、現バージョンのAL-Mailの有効期限は以下の時刻までとなっ
> >ています。 
> >日本時間
> >2038年1月19日 12:14:07 

  これって,日付関数が 32bit のシステムすべてに当てはまる奴ではないで
しょうか。たとえば現行の UNIXシステムはほとんど当てはまるはずです。
まあ,Y2K と違って対応する時間は後 30年以上あるので「今は」ほとんど問
題になっていませんが。


>  学校に躾をアウトソーシングするのではなく、やはり家庭にて親が実装す
> るのが大事になってくるんでしょうね。

  御意。でも,できない・する気のない親が多いと思う。

---
  KOREEDA Syuuichi  ksyuu@xxxxxxxxxxx


--[PR]------------------------------------------------------------------
■お知らせ■ 1月15日サイトリニューアル!
 【詳細】→ http://www.freeml.com/help/info.html
※1/12-14のリニューアル作業中は全機能を停止します。投稿はお控え下さい
------------------------------------------------------------------[PR]--
<GMO GROUP> Global Media Online  www.gmo.jp