[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:1703] Re: [FYI]Buffer over flow on Outlook Express for Macintosh



しかPです。

本来、ネタ流しの張本人が流すところなんですが・・・・。
すんません、流していただいて>石川さん

On Tue, 4 Dec 2001 22:53:21 +0900
ISHIKAWA Yasuhisa <vm@xxxxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:

> また、手前味噌ながら私的にまとめを作ってみました。
> バッファオーバーフローを理解していない人間が作ったものですので
> 参考程度に留めてご覧下さる様お願いします。
> <http://homepage.mac.com/vm_converter/
> 200112_diary.html#20011204_overflow_on_OEforMac>

正直、ここの方が分かりやすいと思います。
つーか、一次情報と見ていただいていいです>All

> さらに、手前味噌と言いますか、友人がOE for Mac 5.02日本語版から
> 5.03英語版への移行の仕方をまとめておりますので、ご参考までに。
> <http://www.u-struct.com/diary/view.cgi?ID=s20011204224156>

私のこと持ち上げすぎです>このWWWの作者
ともあれ、対策を考えている方はこちらのページ必見だと思います。
もしくはメールを見ない(爆)。
ちなみに、私は仕事でMacとOEを使っているのですが、最近はもっぱら
Linuxから仕事メールを見ることにしています(^^;。
#Winで読むのもアレゲですし。でもLinux=安全「じゃない」しなぁ。
12/15以降ですね、いつも通りにMacでメールを読むのは。
#今は5.03英語版も使用中。

というわけで、FYIになってないFYIでした。

-- 
 ===============================
   鹿田 幸治       Koji.Shikata
    E-Mail:shikap@xxxxxxxxxxxx
 snort1.7のパッチ公開中 http://www.yk.rim.or.jp/~shikap/patch/
 セキュリティスタジアム 2001     http://sec-stadium.hawkeye.ac/
 PGP署名          http://www.yk.rim.or.jp/~shikap/signature.gpg
 Key fingerprint = FB7E 55C4 75A1 3350 9B11  30F8 97EE A777 2726 DC8B
 ===============================


--[PR]------------------------------------------------------------------
 
 大          新ドメイン受付開始!
 人              ↑
 気          【急げ】早い者勝ち!
             http://www.onamae.com/index.html?mid=100985
------------------------------------------------------------------[PR]--
<GMO GROUP> Global Media Online  www.gmo.jp