Date: Fri, 18 Jul 2003 09:52:42 +0900 From: 藤井さん Subject: 追記:URLフィルタについて おはようございます。 先日 URLフィルタのことでメールした藤井です。 すいません前回落としておいてアレなんですが 何点かフォローと追記を させてください。 ●SymantecWebSecurty2.5 今のところ 私の中では 良くも悪くも 最強のフィルタソフトだと思ってます。 従来の URLリストによるフィルタと ある意味極悪なDDRによる動的(?)フィルタ さらに アンチウイルス機能付きと コレ一つで httpの通信任せて いいんじゃないかと思ったりもしてます。(安易ですかね...) ただ、アンチウイルス機能でなぜか自己解凍形式のLHAが未対応だったり(現ビル ドでは不明です。) 当初 キャッシュ機能がついていたのにいきなりキャッシュ機能が無くなったり (お客様の環境で"キャッシュ"が仕様に入っていたので新しいビルドにして キャッシュが無くなり困りました。) と 少々困惑させられることもありました。 前回のメールで トレンドマイクロ社の WebManager for Squid を使うことに したと書きましたが 今回のSymantecWebSecurityを見送った訳は ・残念ながらLinux版が無い(Windows,Solarisのみ) ・SymantecAntiVirusGatewaySolution ライセンスにエデュケーション版が無い  (SymantecAntiVirusEnterpriseEditionにはあるのですがそこまで要らないの  です...) ●SurfControl 前回 一月程待たされたと書きましたが 一応最初の返信はよく営業日か 当日 (それも深夜だったり)にかえってきます。 アスキーソリューションズのサポートで解決できることに関しては回答が 早いと思います。(Trendmicro,Symantec程ではないと思いますが) 私が思った難点は ・サポートはE-mailのみ ・ログ集計は別途ソフトが必要(無料)、ただしSQLServer,MSDEが必要  (せっかくLinuxで動くんだからMySQLとかPostgreSQLに対応してほしかった..) ・Version2.0ではWindows用日本語管理クライアントがあり Version2.2でも  日本語版がでる予定だったがなくなっちゃった。  (私が設定する分にはいいのですが日頃使うのはお客様な訳で...  ただ設定画面が英語というのはSymantecWebSecurityも一緒です) ・SurfControlに限らずだと思うのですがWebページからアスキーソリューションズ  の電話連絡先が見あたらない(私は探せませんでした...それも営業さんのが...) ・IPアドレスを元にした柔軟なアクセス制御ができない。 で、今回使わなかった理由は ・ログを集計するのに別システムが必要 ・Trendmicro WebManager for Squid の方が最終的に安かった(笑) ・なんだかんだ言って 「私の中で」あまりよいイメージが形成されなかった  (結局はこれに尽きます。) で、今度つかうTrendmicroWebManager for Squid で今思っている疑問点をば... ・"日本での利用を念頭において構築された「規制URLリストデータベース」"  という記述が以下のページがあります。  http://www.trendmicro.co.jp/products/gateway/iswm/special.asp  私が試した中ではSurfControlもSymantecWebSecurityも日本語のページは  しっかりと引っかかってたので この売りは文句はどうなのだろうと思いました。  まぁ営業トークなだけなのかもしれませんけど またまた長々とすいませんでした しつれいします。