Last modified: Wed Jun 7 19:24:43 2023
+0900 (JST)
短縮 URL: http://goo.gl/pwSG QR コード:
http://goo.gl/pwSG.qr
Security Watch さんが店じまいされてしまったので、 個人で追いかけてみるテストです。 備忘録として書いておくつもりなので、 Security Watch さんのような詳細なものではありません。 基本的なターゲットは UNIX、Windows、Mac OS (priority 順) とします。 また、このページの内容はどのページにも増して無保証であることを宣言しておきます。全ての情報が集まっているわけもありません。
ここに載せる情報については、可能な限り 1 次情報源へのリンクを作成しておきます。 各自で 1 次情報源の内容を確認してください。 このページの内容をくれぐれも鵜飲みにしないように。 間違いを発見された方、記載されていない情報をご存知の方、ぜひおしえてください。よろしくお願いいたします。
このページの情報を利用される前に、注意書きをお読みください。
[ 定番情報源 ] 過去の記事: 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 2006 | 2005 | 2004 | 2003 | 2002 | 2001 | 2000 | 1999 | 1998
![]() |
「Scan Security Wire」 主催の SCAN Security Wire NP Prize 2001 を受賞しました。 |
|
「ネットランナー」の ベスト・オブ・常習者サイト 2003 で金賞を、ベスト・オブ・常習者サイト 2004 で銀賞を受賞しました。 |
復刊リクエスト受付中:
ジェイムズ.F.ダニガン「 新・戦争のテクノロジー」(現在58票)
中山信弘「ソフトウェアの法的保護」 (現在112票) (オンデマンド購入可)
陸井三郎訳・編「ベトナム帰還兵の証言」 (現在109票)
林克明「カフカスの小さな国 チェチェン独立運動始末」 (現在175票)
田中徳祐「我ら降伏せず−サイパン玉砕戦の狂気と真実」 (復刊決定)
RSS に対応してみました。
小ネタは含まれていません。「政治ねたウゼェ」という人は RSS ベースで読むと幸せになれるでしょう (ウザくない人は こっちの RSS がよいかもしれません)。
RSS 1.0 ですので、あくまで RDF Site Summary です。
現在は Really Simple Syndication には対応していません。
今すぐ Really Simple Syndication がほしい人は、のいんさんによる
Web サイトの RSS を勝手に出力するプロジェクト
……のものがうまくいっていないようなので、
セキュmemoのRSS生成
をご利用ください。Tamo さん情報ありがとうございます。
》 WEBAUTHN FOR SSH: USING PASSKEYS AND SECURE KEYS (Blink Shell)
「生成系AIの研究をやみくもに停止すべきではない」電子情報通信学会が声明 (PC Watch, 6/7)
日本政府が「ChatGPT」の開発元OpenAIに注意喚起 ~個人情報保護委員会が公表 (窓の杜, 6/6)
集英社、“AIグラビア”の販売終了 「生成AIの課題について検討足りなかった」 Twitterも削除 (ITmedia, 6/7)。あらら。記録用に買っておくべきだったか。 販売を継続できないレベル、というのが生成系 AI の現状、と。
販売終了を決めた経緯について「制作過程で、編集部で生成AIをとりまくさまざまな論点・問題点についての検討が十分ではなく、AI生成物の商品化については、世の中の議論の深まりを見据えつつ、より慎重に考えるべきであったと判断するに至った」と説明している。
》 保険証の廃止 見直しは今からでも遅くない (読売, 6/7)。本当にねえ。
とりわけ深刻なのは、マイナ保険証に関する問題だ。他人の情報がカードにひもづけられていたケースが7300件あった。
行政文書は、あとで修正できるかもしれないが、医療に関する手違いは、国民の健康や生命に重大な影響を及ぼす恐れがある。政府は事態を軽視してはならない。
そもそも政府は昨年6月の段階では、現行の保険証とマイナ保険証の「選択制」を打ち出していた。希望すれば、カードだけで受診を可能にするという構想だ。だが、河野デジタル相が10月、唐突に来年秋の保険証廃止を表明した。
関連:
》 「日本の住所のヤバさ」知れ渡る 正規化・名寄せ問題、Twitterトレンドに (ITmedia, 6/7)。歴史的経緯ってほんと楽しいですよね。 外野から見るだけなら。
とにかく日本の住所のヤバさをもっと知るべきだと思います (note)
日本の住所の正規化に本気で取り組んでみたら大変すぎて鼻血が出た。 (qiita)
》 IIJ、6月16日施行の「Cookie規制」 を解説〜多くのサイトやアプリが対象になり、情報の公表などが義務に (Internet Watch, 6/1)
》 Coinhive事件で無罪を勝ち取ったモロさんが振り返る「刑事事件対策まとめ」が話題に (やじうま Watch, 6/6)。こちら: エンジニアのための刑事事件対策まとめ (モロ / qiita, 5/30)
》 “膨大な油”“放置された爆薬” 日本の沈没船が及ぼす環境破壊への懸念 戦後80年…ミクロネシアの現状 (TBS, 6/6)。こういうものも残っているんだなあ。
沈没船からの油の流出の実態調査や回収などのプロジェクトに取り組む日本のNPO「JMAS」。(中略) ミクロネシアが国連で海洋汚染対策を訴えたことを受け、6年前からこの事業をスタートさせました。
(中略)
これまで3万リットルを超える油を回収してきましたが、プロジェクトは今年でいったん終わりになるということで、現在、ミクロネシア環境省などへの技術の継承を進めています。
》 Apple、「iOS 17」を発表 ~正式リリースは今秋、iPhone Xs以降に無償提供 (窓の杜, 6/6)
対応デバイスは「iPhone Xs」以降で、以下の機種は「iOS 16」からアップグレードできなくなるようだ。
iPhone X
iPhone 8
iPhone 8 Plus
》 ソフォスが「ランサムウェアの現状2023年版」発表、攻撃を受けた組織は66%と前年から横ばいに (クラウド Watch, 6/5)
》 ランサムウェア被害の発生について (エーザイ, 6/6)
今回の被害に対応するため、物流に関連するシステムをはじめ国内外の一部の社内システムをサーバーから切り離しています。
Chrome 114.0.5735.106 (Mac / Linux) および 114.0.5735.110 (Windows) 公開。 0-day CVE-2023-3079 を含むセキュリティ欠陥 2 件を修正。
ジャニーズ性加害問題「#児童虐待防止法改正」を求めます! (Change.org)。「署名の発信者: 橋田康、カウアン・オカモト、 二本樹顕理、志賀泰伸」
公明 ジャニーズの性被害問題対策に 連絡会議の立ち上げ要望 (NHK, 6/2)
関連:
NHKはジャニーズと癒着しない、芸能界に忖度しない背景に「NHK内部の溝」 (週刊女性 PRIME / Yahoo, 6/5)
NHKの芸能報道は現時点ではテレビ界で最強に違いない。普段は硬い話ばかりを追い掛け、驚くほど芸能界について知らない記者たちが、しがらみや先入観なく熱のこもった取材をする。それを報道するに当たっても芸能界への遠慮がない。
ただし、どの局にも組織や制度の改革がある。同局の制作と報道の隔絶もいつまで続くか分からない。別枠採用も前田晃伸前会長(78)によって廃止された。
NHKの芸能報道が弱体化しないことを願うばかりだ。
今年の紅白歌合戦 ジャニーズ系は「6組→3組」に? NHK内で強まる「癒着見直そう」の声 (日刊ゲンダイ, 6/4)
ジャニーズ「性加害問題」で番組プロデューサーの苦悩 「今まで考えられなかったことが起きている」 (デイリー新潮 / Yahoo, 6/2)
「どんなタレントだって、ジャニーズのタレントとは仲良くしておきたいと思っていたはず。ですから、嵐をはじめとするジャニーズがMCの人気番組はゲストのブッキングに困ったことがないと番組プロデューサーは口を揃えて言っていました。ところが性加害問題の影響で、他のプロダクションのタレントが出演を見合わせ始めたというのです」
ジャニーズ問題は“蒸発”間近? 櫻井翔はシレッと今年も「THE MUSIC DAY」総合司会担当へ (日刊ゲンダイ / Yahoo, 6/5)
相葉雅紀、平野紫耀が出演してきた「ムヒ」CMキャラが交代 広告業界にちらつく「ジャニーズ離れ」の影 (FLASH / Yahoo, 6/3)
》 「スマホを契約して渡してくれれば高額報酬」はキケン ドコモが“闇バイト”で注意喚起 (ITmedia, 6/5)
》 集英社の“AIグラビア”を全部見て考えた 「AI美女」に足りないものと、人間にはできないこと (岡田有花, 6/5)
》 文化庁の「AIと著作権」の解釈が話題に AIに詳しい弁護士「かなり踏み込んだ内容」 (ITmedia, 6/5)
》 リクルートが「サクラ」行為を認めて謝罪 オンラインセミナーで学生装い、質問投稿 (ITmedia, 6/5)
》 「Twitterの無駄機能を全部殺せるブラウザ拡張」再び話題 「もっと見つける」不評の影響で (ITmedia, 6/5)
5月後半から多くのユーザーに提供され始めたTwitterの新機能「もっと見つける」が不評で、無効化したい声が増えているようだ。
そりゃそうなるよなあ。「もっと見つける」はほんと糞だもん。
》 半導体不足で無記名式Suicaが一時発売中止。PASMOも (PC Watch, 6/2)
》 Raspberry Piの品不足が解消、7月から月産100万台へ。CEOが発言 (PC Watch, 6/5)。 Supply chain update – it’s good news! (Raspberry Pi, 2022.12.12) でも 2023 年後半には回復とされていたが、月産 100 万という具体的な数字が出てきた。
》 漫画リーチサイト「13DL」が閉鎖、CODAが米裁判所に申し立て (Internet Watch, 6/2)
》 マイナンバーカード機能を付けたスマホを手放すときは要注意! デジタル庁に詳しく聞いてきた (Internet Watch, 6/2)
》 スカイマーク「組合軽視」が招いた一触即発の事態 パイロットの争議行為で通常運航にあわや支障 (東洋経済, 6/5)
いろいろ (2023.05.23) KeePass 2.x
マスターパスワードを復元できてしまう脆弱性に対処した「KeePass」v2.54が公開 (窓の杜, 2023.06.05)
元「忍者」志賀泰伸氏の証言
ジャニーズ・デビュー組から初の性被害告白 元「忍者」志賀泰伸氏(54)が「30回から40回くらいは性的虐待があった」 (文春オンライン, 5/24)
「30回から40回くらいは性的虐待があったと思います。そのたびに、ジャニーさんの性癖にまた巻き込まれてるって思い、会うのも嫌だし、話すのも嫌になって、合宿所から足が遠のいていきました」
元ジャニーズ Jr. 橋田康氏、日本外国特派員協会で記者会見 (5/26)
〈会見速報〉ジャニー喜多川氏性加害問題 元ジュニア被害者・橋田康氏(37)が日本外国特派員協会で記者会見「ジャニーズ事務所には被害者たちへの謝罪と対応を求めたい」 (文春オンライン, 5/26)
元Jr.橋田康氏も会見で「口淫され1万円渡され…」と…ジャニーズに迫られる性加害への説明責任 (日刊ゲンダイ, 5/29)
自身の性被害について、加入から1年くらい経った頃、公演先のホテルで「かけていたはずのロックが開き、ジャニーさんが入ってきて、口淫されました。自分の体に何が起こったのかわからず、涙が止まらなくなりました。ジャニーさんから1万円を渡され、『自分の価値は1万円なんだ』と感じました」と詳細を語った。
元ジャニーズ橋田康さん「全く知らなかったということはないと思う」…性加害問題で反論 (読売, 5/26)
元ジャニーズ Jr. 二本樹顕理氏、立憲民主党国体ヒアリングで証言 (5/31)
ジャニーズ性加害「嫌だと断ったらどうなった?」 被害告発の元Jr.が証言した「抵抗した人の話」 (JCAST / Yahoo, 6/1)
「全ての実数までは把握できませんが、少なく見積もっても300名くらい被害者がいてもおかしくないですし、下手したら被害の実態はもっと大きいかもしれません。4桁もありうると思っています」
元ジャニーズJr.二本樹顕理氏がジャニー氏の性加害件数に言及「300名ぐらい。4桁もあり得る」 (東スポ Web, 5/31)
【元ジャニーズ】二本樹顕理のwiki経歴・同期が超豪華!現在のギター教室についても! (RENTPRESS, 5/15)。松本潤、二宮和也、相葉雅紀と同期の方ですか。
元ジャニーズ Jr. 中村一也氏の証言
“タッキー&翼のコンサートの夜、ジャニーさんに襲われた” 元ジュニア・中村一也氏(35)が実名・顔出しで告白 (文春オンライン, 5/31)
「なかなか経験できないことをさせて貰えたという思いもあったので、別にジャニーズに恨みがあるわけではないです。ただカウアン(・オカモト)君の会見を見ていて、黙っていられなかった自分がいるんです。やっぱ周りにも言われるんですよね。『結構いいところまで行ってたのになんでやめたの?』って。でもそのことがあったからだとは言えなかったんです。ただ、これだけ性被害について騒がれている中で、地元の友達にも、辞めた理由はそういうことがあったからだと、ようやくカミングアウトできました」
元ジャニーズ Jr. 平本淳也氏の証言
元Jr.が実名激白!「東山はジャニー氏側近中の側近。性加害を知らないはずがない」 (日刊ゲンダイ, 5/26)
マスゴミのみなさん
ジャニーズのナメきった再発防止策で「逃げ切り」許すテレビ・新聞の重罪 (ダイヤモンド online, 6/1)
テレビ朝日は報道内容をジャニーズ事務所へ漏洩した。~ジャニー喜多川氏の性加害疑惑について~(中嶋よしふみ ウェブメディア編集長) (sharescafe ONLINE / Yahoo, 6/2)
マイナ巡るトラブル、医師から不安と憤り 「現場で頑張れと精神論」 (朝日, 5/31)
トラブル続きのマイナ、国や県から「ご指示」が次々と 自治体は困惑 (朝日, 5/31)
マイナ保険証 加入確認できず全額自己負担 全国で393件 (毎日, 5/31)
「顔認証できない」「窓口が混雑」…マイナ保険証、医師ら53人からトラブル報告 鹿児島県保険医協会がアンケート (南日本新聞, 6/1)、 マイナ保険証 4月の開始以降「トラブルあった」と4割が回答 鹿児島県保険医協会が調査 (MBC 南日本放送, 5/31)
》 戦争犯罪の映像証拠、SNS各社に削除され消滅の恐れ=BBC調査 (BBC, 6/1)
》 英製巡航ミサイル配備のウクライナ空軍部隊、反攻に向け準備着々 (Forbes / Yahoo, 5/30)。SCALP-EG / Storm Shadow の件。
》 ロシアは侵攻後15カ月で少なくとも戦車2001両を失う (Forbes / Yahoo, 6/1)
》 トヨタ、クラウド環境の誤設定がまた発覚 8年以上外部アクセス可能、26万人分の顧客情報漏えいの可能性 (ITmedia, 5/31)
》 ChatGPTで広告会社の組織激変、サイバーでは30人以上いたディレクターがゼロに (日経 xTECH, 5/30)
》 防犯カメラ・顔識別機能付きカメラシステムに関する個人情報保護法ガイドラインQAの一部改正について (なか2656のblog, 5/31)
QA7-50は、顔識別機能付きカメラシステムの防犯カメラによるカメラ画像・顔特徴データの共同利用について解説していますが、「組織的な窃盗の防止」などを例に挙げて、「全国的」な共同利用も「利用目的に照らして真に必要」な場合には許容されると記述したことが大きな改正点であろうと思われます。(有識者検討会の会議では、全国レベルでの共同利用を行う場合には「事業者に事前にPPCに相談させるべきである」趣旨の議論も行われていたのですが、報告書の段階ではカットされたようです。)
この点に関してはこのブログでも取り上げてきた通り、個人情報保護法に関する教科書は、共同利用の最大限度・外延は県などの一つの地域や一つの業界と解説するものが一般的であると思われ(宇賀克也『新・個情法の逐条解説』275頁、園部逸夫・藤原静雄『個情法の解説 第二次改訂版』187頁など)、このQA7-50の改正は大きく踏み込んだものであるといえます。
なお、PPCは今回のQA改正において、誤登録されてしまった本人が読んで分かりやすい開示・利用停止等の請求のやり方をもQAに載せるべきだったのではないでしょうか(例えば、誤登録していると思われる小売店や警備会社のウェブサイトに掲載されているプライバシーポリシーの開示等の請求手続きに従って書面で請求を行う等)。
こちらです: Q7-50 防犯目的のために取得するカメラ画像・顔特徴データ等について、防犯目的の達成に照らして真に必要な範囲内で共同利用をすることは可能ですか。その場合には、どのような点に注意する必要がありますか。 (個人情報保護委員会, 2023.05 更新)
ソウルで誤警報
鳴り響く警報サイレン 避難所開設、ソウルでは誤発信―韓国 (時事, 5/31)
朝方に韓国国民を起こした警戒警報…22分後に「ソウル市誤発令」 (中央日報 / Yahoo, 5/31)
北の衛星発射でソウル市が警報誤発令、内容スカスカで市民混乱…その時日本は (朝鮮日報, 5/31)
日本も他人のこと言えない
ツイート
「地下鉄や地下街に避難してください」と沖縄に存在しない場所への避難呼びかけを繰り返すTVとそれを是認する防衛省、緊急時に何の頼りにもならないことがわかった。 https://t.co/q49SfuJbyh
— TOGO INOMATA (@oogesatarou) May 31, 2023
過去の記事: 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 2006 | 2005 | 2004 | 2003 | 2002 | 2001 | 2000 | 1999 | 1998