[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:03723] Re: code red




At 01:24 01/08/05 +0900, you wrote: >CodeRed ですが、リクエストに NNNN が並んでいるのを「タイプN」、 >XXXX が並んでいるのを「タイプX」とすると、私のところにくる >アクセスは、いまでは タイプX ばかりになっています。 > >パケットをダンプした人によると、タイプN とタイプX では、 >内容が大幅に違っているという事です。 > >「国内は問題無し」なんて話や「前回に比べて被害は少ないはず」 >なんてニュースでやってたけど、plala の個人(?)サーバも感染し >ているし、私のサーバには2日間に 100 以上も CodeRed 攻撃が >きた。 ODNのフレッツISDNでつないでますが、今現在5分に1匹以上きてます。 ほとんどがタイプX。 アクセスもとのIPでどんなページ公開してるかみてみると、 IEで開くなりNortonが警告を発したものがありました。 Backdoor.Sadmind.Drなるウィルスをダウンロードしようとするようです。 これってSolarisを踏み台にしてIISに感染し、index.htmlを書き換えるやつですね。 なんだか、ほったらかしにして多重感染するサーバのいい見本になってましたが。 *---------------------------------* 岡本辰志 tatsushi-o@xxxxxxxxxxxxx *---------------------------------* ------------------------------------------------------------------------    インフォシークに 『ファンドランキング』登場!! ってなに?          http://fund.infoseek.co.jp/Rfund_top.cfm?svx=971122