[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:00435] Re: Linux 日記 (8/27)



  中村和志@神戸です。

In article <20000828184358I.yossy@xxxxxxxxxxxxx>
yossy@xxxxxxxxxxxxx writes:
>何とかifconfigでeth0とeth1が見えるところまで行ったものの、なぜか
>eth0につながっているLANへのpingが通らない。
  ここまでいったんなら、後はルーティングの問題ではないでしょうか。
netstat -rnの出力を見てはいかがでしょう。それにそのLinux Boxは
ルータとして設定されているのでしょうか?Linuxの場合、/proc/なんとかforward
に1を書き込む必要があったような…。ちなみにNICの名前、特に使用chipは
何でしょう?

>省スペースのベアボーンキットという癖のあるマシンで、PCIの本数の制限で
>SCSI CD-ROMとNICを同時に接続出来ないのです。仕方ないのでいちいちSCSIを
  M741LMRTというベアボーンキットにFreeBSDをインストールした記録を

http://www.kobe1995.net/~kaz/highway/FreeBSD/M741LMRT.html

に書いてあります。でもXは苦労したけど、NICは苦労しなかったなあ。
-- 
中村和志@神戸		<mailto:kaz@xxxxxxxxxxxx>
NAKAMURA Kazushi@KOBE	<http://www.kobe1995.net/>