[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:00123] ボイスチャットちょっとまとめ(was Re: [connect24h:00110] Re: ボイスチャット)



こんばんわだすだす。

みなさま、お返事ありがとうございます。超・反応が遅くてすみません。

しかし、チェックする前に、ボイスチャットシステムに要求する必要要件を
まとめなおしておく、ぜいたくな私でした ^^;;

	 ・動作中も軽い
	 ・常駐させていても画面占有サイズが小さい
	 ・できれば全二重
	 ・ちょっとくらい特殊な設定をすればダイヤルアップルータでも使える
	新・こちらも話し相手もダイヤルアップルータ環境でだいじょうぶ
	 ・一万円以下なら払うぞ
	新・呼び出し・待ち受けができる
	新・加入電話との接続機能は要らない
		(むかしハムやってたので、こういう機能の話を聞くと
		  「すわ!フォーンパッチか?」と思ってしまう^^;;)

実は、私は以前にも「ボイスチャットやるぞ熱」にかかったことがあり、
サウンドカードを全二重対応に買い換えたほか、ヘッドセットまで持って
います。しかし、当時はルータ環境ではありませんでした。

そのときの経験では、

●NetMeeting

は、たしかにいちばん優秀だったと思います。音質の面で。これが双方と
もルータ環境で使用できるかどうかが問題。誰かチェックしていませんか?
他力本願寺な私です。

●ダイヤラー
Subject: [connect24h:00104] Re: ボイスチャット
From: YoshiHaru Ohkawara <yosh@xxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Tue, 30 May 2000 08:41:48 +0900
in mid:<3933003CE0.6F2CYOSH@xxxxxxxxxxxxxxx>
  >ダイヤラーでできませんか??

Windows 2000ですね。残念ながら、いまのわたしの常用マシンにはW2Kに
対応していないUSB機器がつながっているのと、「等幅システムフォント
の表示がおかしいバグ」がW2Kにあった(パッチ公開済み)ことへの恐れ
から...W2Kは常用してないです。
 # というか、インストールしてあったハードディスクのパック、
 # このあいだSolarisをテスト導入するので消したかも ^^;;
快適みたいですね。うーむー。でも、NetMeetingと同じコアなら、ルータ
の問題がありそうだなあ。

●ICQ+
Subject: [connect24h:00110] Re:  ボイスチャット
From: r00t <r00t@xxxxxxxxxxx>
Date: Tue, 30 May 2000 09:50:08 +0900
in mid:<3933104096.7213R00T@xxxxxxxxxxxxx>
  >JpChat II
  >http://www.forest.impress.co.jp/article/1998/11/24/jpchat.html
  >ICQを使ってボイスチャットを楽しもう! 

レビュー読むとかなりよさそうですが、ぼくのルータ環境ではICQ自体が
ときどきヘンな挙動をみせるんですよねえ。


●Dial Pad Phone
Subject: [connect24h:00103] Re: ボイスチャット
From: Matsuda <empire@xxxxxxxxxxxxxx>
Date: Tue, 30 May 2000 07:43:26 +0900
in mid:<4.2.0.58.J.20000530073538.00a5a3f0@xxxxxxxxxxxxxx>
  >Sofmapのコムストアでインターネット電話を販売しています。
  >価格は¥8890円(税抜き・送料別途)で、現在はアメリカと韓国だけだそうですが、
  >6月から日本の一般加入電話にもかけられるようになる予定だそうです。
  >販売ページ 
  >https://comstore.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1056711 

おおお!この黒電話ふうのアイテムがそそるー!(笑)
欲しいけど、Dial Pad Phoneで検索してもなんの情報も出てこないですね。
それが問題だー。もしかして、

Subject: [connect24h:00112] Re: ボイスチャット
From: KOYAMA Miki <Labs@xxxxxxxxx>
Date: Tue, 30 May 2000 13:17:05 +0900
in mid:<200005300414.NAA04926@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
  >アメリカのレンタルサーバー業者にクレームの電話をかける時に、
  >
  >  http://www.dialpad.com/
  >
  >を使ってます。Javaアプレットなのでブラウザだけで気軽に試せ
  >ますよ。

これのことなんでしょうかねー。
※こやまさん談:類似品「MediaRing」(http://www.mediaring.com/)

  >そうそう、PROTEKのIP-4000 という『電話機の形をしたパソコン
  >用スピーカー&マイク』を大阪日本橋で買ってきました!友人と
  >のホットラインとしてNTTの電話に並べて机の上に置いてます
  >が、スゴクいい感じです。

うん。私も、そういうの欲しいんです。ふつうのパソコン用スピー
カーとマイクだと、口と耳がつかれちゃうし、おもしろくないです
ものね。

ちなみに、最近、ハンズなどに「携帯電話につなげてつかう、黒電
話の受話器を模したスピーカー・マイク」が陳列されています。ぼ
くの手元にもあるのですが、こういうのを改造してパソコンにつな
げると楽しいでしょうね。


●そのほか群

CU-SeeMe

Subject: [connect24h:00110] Re:  ボイスチャット
From: r00t <r00t@xxxxxxxxxxx>
Date: Tue, 30 May 2000 09:50:08 +0900
in mid:<3933104096.7213R00T@xxxxxxxxxxxxx>
  >Hearme
  >http://www.Hearme.com/
  >
  >「IPL」(インターネットパーティーライン)
  >http://www.jah.ne.jp/~sadasan/voice.htm
  >
  >Fire Talk
  >http://homepage1.nifty.com/s-oak/firetalk/
  >
  >VOXPHONE
  >有料
  >このソフトの最大の特徴は5人まで同時に参加できるチャット機能
  >
  >未調査
  >http://mx0.softfront.co.jp/ja/voip/index.html#vision
  >FrontelTM Terminal
  >VocalTec Internet Phone 5 
  >E-Tech Video VoxPhone GOLD
  >Intel INTERNET PHONE

結論が出てないですが、とりあえずまとめでした。

-- ばー <bar@xxxxxxxxxxx>