[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:00019] Re: IP 接続サービス



----------------------■ EasyMLご利用の皆様へ ■---
  ●ユーザーサポートはこちら>  support@xxxxxxxxxx
  ●新規開設    >  http://www.easyml.com/1-15-6.html
  ●MLの使い方>  http://www.easyml.com/guide.php3
_________________________________________________________


はまもとです。

> はじめまして。マルノエリコと申します。ヨロシクお願いします。

よろしくお願いします。(^_^)

> が、セキュリティーなどの知識がほとんどないのでコチラにも
> 参加させていただいたのですがいきなりIP接続のセキュリティーの
> 話題が出ていたので、質問させてください。

いえ、私のふる話題はセキュリティとか、固い話になりがちなんで、別にそん
な話題だけでなく、どんどん話題提供してください。よろしくお願いします。
 
> 安全なルータと安全でないルータがあるんですか?
> 安全なセットアップというのはフィルタの設定などをすれば良いのでしょうか?
> 使っているのはヤマハのRTA52iですが、コレは安全なんでしょうか?!^^;;;

基本的にルータのセキュリティを突破するのは容易ではありません。
DoSで落とすのなら簡単ですが。。。
が、それでも安全でないルータは存在します。
例えば、NECの一般市販ルータで実際に起こった事件ですが、

「マニュアルに書いてあるパスワードをそのまま設定してしまった」

というのがあります。安全でないルータではなく、安全な設定をしていない
ルータが存在するわけですね。(^^;)

あとは、SNMPというネットワーク管理用のプロトコルがあるのですが、これ
の読み取りパスワードにpublicという文字列がデフォルトで使われています。
SNMPをネットワーク管理に使わないなら、止めてしまうのが吉です。ちなみ
に、RTA52iとかはSNMPデフォルトオンですかね?余談ですが、Windows2000は
SNMPデフォルトONです。困ったもんです。(--;)

http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RTA52i/manual.html

> 主に自宅でシゴトをしているので、メールチェックが頻繁にできる
> 専用線代わりのツモリでIP接続サービスにしたのでできるだけ繋ぎっぱなしに
> したいんですが、コレも危険なんですね・・・?うーむ。

最初っから、脅すような事を言ってしまって申し訳ありません。
ルータでもちゃんと設定すれば大丈夫ですよ。例えばWindowsが良く使う139番
ポートはルータを通さないようにするとかね。

http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RTA52i/manual.html

に設定例があります。こちらを参考にして見られてはどうですか?


+---------------------------------------------------------------------
| はまもと E-mail rintiwa@xxxxxxxxxxxxxxx
| ■24 時間常時接続メーリングリスト開催中
| http://www.hicat.ne.jp/home/hamamoto/ml/connect24h.html
| インターネット常時接続の経験とノウハウを気楽に話し合うための場所です
+----------------------------------------------------------------------