[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[connect24h:9025] Re: JRの体質
- To: connect24h@xxxxxxxxxx
- Subject: [connect24h:9025] Re: JRの体質
- From: "Y.S" <ysy21jp@xxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 05 May 2005 13:17:34 +0900
オスギです。
On Thu, 05 May 2005 12:57:27 +0900
Ikegi Arata <arata.ikegi@xxxxxxxxxxx> wrote:
> 池木です。
>
> On Thu, 05 May 2005 11:55:37 +0900
> "Y.S" <ysy21jp@xxxxxxxxxxx> wrote:
>
> > オスギです。
> >
> > 賛否両論があるとは思います。
> > でも、例えが悪いですが、少なくとも私には、新幹線全線を止めても、
> > 人命救助が最優先だと思います。
> > その社員なら、なおのこと。
>
> 総論では賛成ですが、冷静に見ると職場に向かった運転士にどれだけの
> 能力があったのでしょうか。例えば開業医が乗り合わせていて、自分の病院
> (急患は来ないような病院とします)を優先にしたのなら法律論はともかく
> 悲しいなと思います。医者なら救命に役立てるからです。しかし特に
> 救命の専門家でもない、運転手に何が出来たでしょうか。
>
> 感情論を言うのは遺族だけに限定しないと、冷静に考える事は出来なく
> なりますし、対策も立てられなくなります。
>
池木さんのおっしゃるとおりだとは思います。
9023でも書きましたが、確かに、物事を感情的に見ているのだろうと思います。
ただ、素人で、結果的に全く手出しが出来ないほど酷い状況であっても、
その場を離れられないような人間でありたいと、私は思っております。
と同時に、今後、あのような事故を二度と起こさないように、
そういう血の通ったシステム(ハード、ソフト共に)に改善されることを望んでおります。また、こういう言い方をすると、反感を持たれる方がおられるのを承知で、
あえて言えば、そういう感情を持たない方には、そういう血の通ったシステムは、
絶対に出来ないと思っております。
--
Y.S <ysy21jp@xxxxxxxxxxx>
--[PR]------------------------------------------------------------------
■■■ FreeMLサポートセンターゴールデンウィーク休業のお知らせ ■■■
【休業期間】 2005年4月29日(金) 〜 2005年5月5日(木)
↓詳細は↓
http://www.freeml.com/help/info.html#oshirase050419
------------------------------------------------------------------[PR]--
■GMO GROUP■ Global Media Online www.gmo.jp