[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[connect24h:8636] Re: ACCS不正アクセス事件で、有罪判決
- To: connect24h@xxxxxxxxxx
- Subject: [connect24h:8636] Re: ACCS不正アクセス事件で、有罪判決
- From: izumi_mlc24h@xxxxxxxxxx
- Date: Fri, 01 Apr 2005 00:03:27 +0900
和泉と申します。
From tadashi nagao <tadashi@xxxxxxxxx> :
> 長尾です。
>
>
> izumi_mlc24h@xxxxxxxxxx wrote:
> > 和泉と申します。
> >
> > どうも,「支援」とか「残念」とかいう感想に納得がいかないのです。
>
> まず、納得してもらう必要はないです。和泉さんは私の上司ではありません。
上司?何で,そういう言葉が出るのはよく判りませんが,私は長尾さんよりも
上の立場で言ったつもりはありません。偉そうな態度だと思われたのでしたら,
私の書き方は悪かったです。
> 調べればわかりますが、ローソン事件のほうが根が深い社会的に
> 重要な問題だと思っています。
> ローソン事件がうやむやになったのは社会的にそれほど問題ではなく
> たいしたことのない問題だと考えているのですね。
正直に申しますと,「プレスリリースが削除された」という事件が判りませんでした。
昨日から関連しそうなWEBを回ったり,Googleで探していますが,見つけられませんでした。
ローソン事件というと,115万人に500円の金券を配布したローソンパスの
個人情報の漏洩を思い浮かべたのですが,それに関してのニュースリリースは
ローソンのページにあります。
「顧客情報の流出について http://www.lawson.co.jp/company/news/622.html」
事件の全容に関しては,誰か正当なユーザが持ち出したのではないか,という
結論で,対策も発表しています。
http://www.lawson.co.jp/company/news/654.html
その後の2004/11/19にも,それに関しての架空請求に関してのニュースリリースが
でています。
http://www.lawson.co.jp/company/news/862.html
ローソンは,この件に関しては「うやむや」にしているとは見えませんが。
# 私企業の調査の限界に突き当たったということで,最善は尽くしたのでしょう
他にも,ローソン関連での情報漏洩は他にもあるのですが,「ローソン事件」と
名を打つ目立つような事例とは思えず(他社でも同じような事件がある),
ACCS事件に関連した不正アクセスによる情報漏洩に相当するものは探し出せないで
おります。
すみませんが,教えていただけませんか。
> おとがめを受けたら二度と回復できないのは問題です。
office氏は,ミトニックのように,インターネットへのアクセスが禁じられたわけでも
ありませんし,執行猶予もついていますし,「2度と回復できない」というほど
厳しい処分ではないと思いますが。
確かに,前科がつくと,社会的な制裁が強く,今後の生活(就職や執筆活動等)にも
多大な影響があることは想像できます。
社会的制裁の排除やoffice氏への社会復帰の支援という点では,私も理解できます。
しかし,office氏は上告していますし,もし,彼が支援を求めているので
あれば,「おとがめなし」を支持することだと私は思いました。
では。
---
Hiroaki Izumi
--[PR]------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━┓ スポーツオーソリティオンラインショップ!
┃ スポーツ用品 ┃ お持ち帰りに悩む大型商品も、メーカー直送で注文も楽々。
┃ 買うなら ┃ 有名ブランドの2005年モデルもいち早くお届け。
┗━━┳━┳━━┛ 手に入りにくい人気商品も、ネット限定在庫でご注文受付中!
http://ad.freeml.com/cgi-bin/ad.cgi?id=dj5ng
------------------------------------------------------------------[PR]--
■GMO GROUP■ Global Media Online www.gmo.jp