[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[connect24h:8121] Re: 自宅サーバでのSMTPルートに関しての質問
- To: connect24h@xxxxxxxxxx
- Subject: [connect24h:8121] Re: 自宅サーバでのSMTPルートに関しての質問
- From: Murashima Syuichi <mura@xxxxxxxx>
- Date: Thu, 25 Nov 2004 09:49:53 +0900
> 自宅サーバからメール送信時に、契約プロバイダのSMTPサーバ経由で送信している方は
> どのくらいいらっしゃるのでしょうか?
SPAM や ワームメールの MTA が動的 IP を使っているケースのヒッ
ト率は高いですね。
多くの企業が SPAM チェックに DNSBL や HELO の逆引き等色々な手
法を複合的に使っています。
ポリシーは受信側の MTA を管理している管理者の考え方次第なので
RFC論を振りかざして受け取らないのは困ると言っても聞き入れてもら
うのは難しいです。
実際問題、会社/個人 MTA に対して公開 Web ページに記載している
メールアドレスや、過去に投稿したニュースグループに使ったメールア
ドレス宛に大量(日に200-300通)の SPAM が届いているので、SPAM チェ
ック無しでは業務に支障が出るほどになっています。
そう言えば、昔仕事で作った MTA が僕の DNS 設定ミスで相手 MTA
に SPAM と判定され、相手にメールが届かなく大騒ぎになった経験があ
ったり... ^^;
DNSBL の中には 動的 IP 空間をアウトと判定している物もある(僕も
その DNSBL 使ってます)ので DNSBL に引っかからない MTA を運用した
いのであれば固定 IP 化を検討する必要があるかもしれません(その分
維持費かかるけど)
ちなみに僕のサイトは固定 IP 取得しています。とある DNSBL に動
的 IP 空間と判定されていたのですが、これは連絡して解除してもらい
ました。
余談ですが、大手 ISP の MTA も DNSBL に登録されていたりします。
困った事に ISP に連絡しても DNSBL 解除はしないのがポリシーだと
言われたりして... ^^;
個人的にこの手の相談を受けた時は「ISP変えた方がいいんじゃない?」
って答えています。
--
MURA
http://www.vwnet.jp
mailto:mura@xxxxxxxx
--[PR]------------------------------------------------------------------
+-+-+-+-+-+-+-+-☆★☆当選者100万人突破!!☆★☆-+-+-+-+-+-+-+-+
ふくびき.comは、登録無料で遊べる楽しい懸賞サイトです!
毎月誰かに100万円や、豪華賞品が当たります!!
さあ、みんな一緒に大当たりを目指しちゃおう♪
⇒⇒⇒>> http://click.freeml.com/ad.php?id=204162
------------------------------------------------------------------[PR]--
<GMO GROUP> Global Media Online www.gmo.jp