[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:7467] Re: 話題提供:対英語殲滅作戦



はまもとです。

On Thu, 15 Apr 2004 21:29:56 +0900
西渕達成 <nisibuti@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:

> 西渕です。
> 変なところに食いついてしまった。
> 読むこと。話すこと(シャドウイング)。書くこと。が良いようです。
> 私は昨年TOIEC400点でComdexに行き、痛い目に合いリベンジ中です。
> 一度痛い目にあうというのも。。。

いや、今回、本当に痛い目に会ったので。。。今までは、結構お客さん状態
でアメリカ行ってましたが、今回(MVP Global Summit 2004)は本当に頼るも
のがなかったですからねぇ。
初日は「生き残れ!」って言われたし。。。(^_^;)

下記の本の効果はどうですか?
ちなみに、わたしの スゴイ!3語で話せる英会話
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763194372/joujisetsuzok-22/
なかなか良いです。今日、英会話の日だったので実践してみましたが、
結構、通じるもんです。hearingがだめだめなのがあいかわらずです
が。。。_| ̄|○
長期的にはどうかと思いますが、対処療法としては即効性がありますね。
せめてこれを3ヶ月やってから、Summit行けばよかった。。。

> 以下私のリベンジ作戦の愛読書です。
> ■多読の参考書です。
> 『いっぱい読めばしっかり身につく 今日から読みます 英語100万語!』
> http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534035721/ref=ed_cp_18_5_b/249-2752321-8287530
> これを参考にPenguin ReadingやOxford Bookworms等から本を選んで購入してい
> ます。私は現在38万語です。
> SSS英語学習法/多読+シャドウイング
> http://www.seg.co.jp/sss/
> ■TOEIC対策。。。というか総合的な英語力対策
> TOEICテスト300点から800点になる学習法 
> http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806119288/

> ■いつかは。。。900点
> 『TOEICテスト900点・TOEFLテスト250点への王道』 
> http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478980470/ref=ed_xblurb_b_3_1/249-2752321-8287530
> TOEICテスト900点を突破する集中トレーニング
> http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/glance/-/books/4806119164/ref=br_ed_541934_top5_1_1/249-2752321-8287530

+---------------------------------------------------------------------
| はまもと
| ■ハニーポッターの部屋
| http://d.hatena.ne.jp/connect24h/
| ■24 時間常時接続メーリングリスト開催中
| http://cn24h.hawkeye.ac/connect24h.html
| ■セカンダリDNS互助会
| http://cn24h.hawkeye.ac/dns.html 
+----------------------------------------------------------------------


--[PR]------------------------------------------------------------------
┏━┯━┯━┯━┯━┓ 最新情報もりだくさん! ┏━┯━┯━┯━┯━┓
┃★│星│占│い│★┣━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┫■│壁│ │紙│■┃
┗━┷━┷━┷━┷━┫⇒│ニ│ュ│ー│ス│速│報┣━┷━┷━┷━┷━┛
          ┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
 mypopで毎日お届け => http://click.freeml.com/ad.php?id=167197
------------------------------------------------------------------[PR]--
<GMO GROUP> Global Media Online  www.gmo.jp