[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[connect24h:7060] Re: 怪物とたたかう者は・・・



えんどうです

From: hama <hamamoto@xxxxxxxxxxx>
Subject: [connect24h:7044] Re: 怪物とたたかう者は・・・
Date: Thu, 05 Feb 2004 18:12:58 +0900
> >また、当社といたしましては、今回の事件の犯人がセキュリティの専門家を
> >自任する人物で、その犯行の現場がセキュリティ関係者によるイベントだった
> >という事実を重く受け止めています。
> >現在、ASKACCSの再開に向けた作業を進めていますが、 セキュリティの専門家
> >やセキュリティ技術に依存しないセキュリティのあり方、セキュリティに依存
> >しない情報社会のあり方を模索していかなければならないと考えております。
> 
> ????

だから、技術的に完全でなくても許される状況を望んでいるのではないですか?

つねに完璧を求める技術的な基準を排除し、法律に依る社会的な基準を軸とす
る状態に移行させることで、自分たちが手を抜くことに対する正当性を手にし
たいのだと考えるのが自然だと思います。

これはビジネスが絡むありとあらゆる局面で起きていることでしょう。いわゆる
「基準がきびし過ぎて商業活動の障害になる」というやつ。

ネット関連では、インターネットで商業的活動が現実のものとなりつつあった
ころにさんざんあった動き、すなわち:

技術界「ペイメントにクレジットカードを使うのは論外なので、セキュアな支
        払いシステムを確立する必要がある」

商業界「クレジットカードは充分に安全なので使っても大丈夫です!!」

技術界「クレジットカードが安全だというのはウソです! 消費者よ、警戒せ
        よ!!」

商業界「訴えるぞ、ボケ!!」

というようなのと同様でしょう。ビジネスの論理です。

> >また、現在、一部マスコミの間で河合一穂と河合隼雄文化庁長官の関係が取り立
> >たされておりますが、河合一穂と長官の関係については事件発生の直後より承知
> >しておりました。これまで特にその件を問題にしてこなかったのは、40歳を過ぎ
> >た人間のしたことを「おじさんのせいにする」「おじさんに言いつける」という
> >のは適当ではないと判断したからで、政府から圧力があったわけではありません。
> 
> 何を言いたいのか良く分かりません。
> 特に おじさん のくだり、余計なこと書かなきゃいいのに・・・

ここから読み取るべきは、かの組織が、このような記述を「余計なこと」だとは
考えないような倫理的社会的基準によって動いているということではないでしょ
うか。

ではでは
-- 
Hideyuki ENDO				  endo-h@xxxxxxxxxxxxxxx


--[PR]------------------------------------------------------------------
┏━┯━┯━┯━┯━┓ 最新情報もりだくさん! ┏━┯━┯━┯━┯━┓
┃★│星│占│い│★┣━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┫■│壁│ │紙│■┃
┗━┷━┷━┷━┷━┫⇒│ニ│ュ│ー│ス│速│報┣━┷━┷━┷━┷━┛
          ┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
 mypopで毎日お届け => http://click.freeml.com/ad.php?id=167197
------------------------------------------------------------------[PR]--
<GMO GROUP> Global Media Online  www.gmo.jp