[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[connect24h:3011] Re: connect24h-free
- To: connect24h@xxxxxxxxxx
- Subject: [connect24h:3011] Re: connect24h-free
- From: k328@xxxxxxxxxxxxxxxxx
- Date: Tue, 26 Feb 2002 14:44:00 +0900 (JST)
最初の投稿者に同調するつもりはぜんぜんありませんが、
なんか気になったもので・・・(K-328、初投稿です)
> 太田@タイムインターメディア です
>
> hama wrote:
> >
> > はまもとです。
> >
> > teacupは書き込むと以下のようにリモートホストが丸見えになります。
> > 皆さん、ご注意を。
> >
> > <!-- Remote Host: 194.204.162.156, Time: 1014728703 -->
> >
> > > http://8556.teacup.com/monagigo99/bbs
> >
> > 罠をはんなよ。Proxy(194.204.162.156:8080)まで使って。
>
> 「またしても『立て逃げ』かい」と思って無視するつもりで
> いたんだけど、罠ですか。
>
> まったく、その(悪|猿)知恵の何分の一かでも己の精進に
> 振り向ければ良いものを。
>
> # 相手にする気はなかったから実害無いけど… やっぱ無知
> # は「罪」だねぇ… というか、昔この掲示板使っていてその
> # 機能は知っていたはずだろうが… > 平和ボケしてる己
掲示板に書き込んでリモートホストを取られることが罠なんでしょうか?
Proxyを使ったら悪いのでしょうか?私は常に使ってますけど。
それとも、掲示板は書き捨てができるように、
完全な匿名であるべきだとお考えなのでしょうか?
2ch登場以来、そういう考え方が一般的なのでしょうか?
MLに投稿すると、FreeMLのWebページから送信しない限り、
メールヘッダにも送信元のIPアドレスはでますが、
それは罠ではないのでしょうか?
「罠をはんなよ。Proxy(194.204.162.156:8080)まで使って。」
多分、こういう対応が突っ込みを入れられている原因だと思います。
ML管理は本当に大変だと思いますので、
はまもとさんを陰ながら応援してきましたが、
今回のはちょっと受け入れがたいです。
太田さんの返信内容もどうかなという感じですが。
もしかすると、tcupには管理者にだけ分かるような
何か特殊な仕掛けでもあるのでしょうか?
もしそうなら、上に書いたことは謝ります。
では。
--[PR]------------------------------------------------------------------
■ お茶を未体験者全員にプレゼント!Wチャンスさらに抽選で100名様プレゼ
■■ お通じの悩み→便秘薬× 養麗健茶(ようれいけんちゃ)でスッキリ
■■■ ダイエット→無理な運動× 烏龍茶ポリフェノールで健康ダイエット
■■■■ 健康茶→おいしくない× 味と効果に自信アリ! 旦(o^ )
http://ad.freeml.com/cgi-bin/ad.cgi?id=aKvSh
------------------------------------------------------------------[PR]--
<GMO GROUP> Global Media Online www.gmo.jp